図学教育の現況④ 〜図学教育者による議論

ここでは、図学教育者による図学教育の議論をウェブサイトや資料を参考に述べる。以下に、その資料を取り上げる。

 

図学教育シンポジウム
(図学学会九州支部, 1989-1996)

http://monge.tec.fukuoka-u.ac.jp/Kaj_Publications/9703jsgs_symp/0text0.html

図学教育シンポジウムは、1989年から1996年に図学学会九州支部で定期的に行われていたものであり、最後に行われてからすでに8年を経ているが、図学教育がどのような変遷をたどってきたのかを読み解く貴重なものである。ここでは特に、第7回の「総括討論」と第6回の一部を取り上げる。(授業内で述べる)

 

3D-CAD/CG時代の図法幾何学と図学講義
(東京大学先端科学技術研究センター 鈴木宏正, 2007)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgs1967/41/1/41_1_10/_pdf

 

3D-CAD/CG時代における図の利用を中心とした図形科学教育
(大阪市立大学大学院工学工学研究科 鈴木広隆, 2007)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgs1967/41/1/41_1_15/_pdf

 

教養教育としてのCG教育/図学教育
(東京大学大学院総合文化研究科 山口泰, 2007)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgs1967/41/1/41_1_25/_pdf

 

第26回図学教育研究会報告 講演・討論会「専門科目としてのCG教育」報告
(福岡大学工学部 梶山喜一郎, 東京大学教養学部 鈴木賢次郎, 2001年)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgs1967/35/1/35_1_21/_pdf

 

図学教育の見直しと授業評価
(福岡大学工学部 梶山喜一郎, 図学研究記念号, 68-70, 1997)

http://monge.tec.fukuoka-u.ac.jp/Kaj_Publications/9704_30kinen/9704jugyohyouka.html

 

何がカリキュラムの問題か
(福岡大学工学部 梶山喜一郎, 2002)

http://monge.tec.fukuoka-u.ac.jp/Kaj_Publications/0203jsgs/curriculum.html